2023年1月– date –
-
ちゃんと言える?保守とリベラルの定義について
こんにちわ。とあるです。 今回は、実はよくわかっていない人が多い「保守とリベラル」についてまとめてみました。政治や経済に関する文章を読むうえで最低限知っておきたい背景知識です。 保守とリベラル 保守(コンサバ、右翼) 旧来の風習・伝統を重ん... -
【再掲】高1・高2 担当講座について(予習・復習など)
初回の講義でお話ししている「授業の受け方」についてまとめています。わからないことがあれば講師室に質問に来てください。 予習 Main Reandingの解答を作ってきてほしい。まずはこれだけ。これをちゃんとしてきてほしい。授業に慣れてくると設問以外で何... -
【再掲】共通テストR(リーディング) 対策 -心得編-
共通テストR(リーディング)で解答の際に気を付けないことをつらつらと書いてみようかと。ここでは授業でよく話していた精神論的なものをまとめてみました。 心得1 普通に「読んで」「訳して」「解く」。それ以上でもそれ以下でもないのです。特に共通テ... -
【再掲】共通テスト英語Rが時間内に解き終わりません。後半から解き始めるのはありだと思いますか。
こんにちわ。先生。です。 共通テスト英語Rは80分で約5500words読んで解かないといけない試験。終わらない学生が続出するのは当たり前のことです。普通に分量が多すぎる。きっと英語の先生でも、解けるには解けるけど、実際に解いてみてって言われたら、...
1