2023年2月– date –
-
【再掲】食料問題の解決方法で話した昆虫の自販機。
「閲覧注意」の画像です。虫っぽいもの載せてます。 今週は授業で「食糧問題」を扱うことが多くて、昆虫食の話をするときに「この自販」の話をするのですが、誰も見たことがないっていうので、ちょっと写真撮ってきました。吉祥寺や中野、新宿・・・最近目... -
成田先生の名言集 3選
昭和の日本では、たばことゴルフをやっていれば自然と出世ができました。そんな奴がカーストのトップにいるからロクなことにならんのや!って後輩の鈴木が言ってました。こんにちわ。とあるです。 登録者数100万人を突破したところで、最近の我が推し成田... -
【自由英作】同性婚の是非
こんにちわ。先生。です。 今回は2017早稲田大学で出題された同性婚についての問題です。 “Gay marriage should be made legal in Japan” 2017早稲田大学(政治経済学部) 同性婚とは つい先日、元総理大臣秘書官の「見るのも嫌だ。隣に住んでいたら嫌だ。... -
【自由英作】クォーター制度の是非
こんにちわ。先生。です。 今回は2018早稲田大学で出題されたクォータ制についての問題です。 “A law should be passed in Japan establishing a minimum percentage of women in key positions in the government and major corporations” 2018早稲田大学... -
多義語の学習方法
こんにちわ。このサムネ作成に1時間半かかって完全に萎えている、とあるです。 最近、授業で多義語の問題を扱うことが多いのですが、多義語が苦手です!というコメントを多々いただきます。いやいや、苦手なのは多義語だけかい?🙁と思いながら、で... -
ニュースを見たら背景知識が身に付きますか?
流行りのスシローでは、大海老天うどんが好きです。とあるです。 文章を読むうえで背景知識があると深く読めます。 それに気づくと、ニュースを見て知識を付ける!と考える人が多いのですが、いわゆるテレビで流れるニュースは大衆受けするニュース...
1