

yobikou
yobikouの記事一覧


最近、バレンタインデーの思い出は?と聞かれて、全然とっさに出てこなくて、昔のことだから忘れてたんだなーって思って、思い出を思い返したら、たいしてバレンタインデーエピソードないことに気づきました。こんにちわ。とあるです。 中年♂のYouTubeに需要があるのかわからないけど、ヒカキンとかはじめ社長とか、そんなんじゃなく...

流行りのスシローでは、大海老天うどんが好きです。とあるです。 文章を読むうえで背景知識があると深く読めます。 それに気づくと、ニュースを見て知識を付ける!と考える人が多いのですが、いわゆるテレビで流れるニュースは大衆受けするニュースがメインに取り扱われています。 スシローぺろぺろとかガーシーとか、多目的トイレとかって...

こんにちわ。とあるです。 今回は、実はよくわかっていない人が多い「保守とリベラル」についてまとめてみました。政治や経済に関する文章を読むうえで最低限知っておきたい背景知識です。 保守とリベラル 保守(コンサバ、右翼) 旧来の風習・伝統を重んじ、それを保存しようとすること。 「変化」を嫌う、「昔」を重視。 リベラル(自由...

初回の講義でお話ししている「授業の受け方」についてまとめています。わからないことがあれば講師室に質問に来てください。 予習 Main Reandingの解答を作ってきてほしい。まずはこれだけ。これをちゃんとしてきてほしい。授業に慣れてくると設問以外で何に気を付けるべきか分かってきます。だから授業に慣れていない段階ではま...

共通テストR(リーディング)で解答の際に気を付けないことをつらつらと書いてみようかと。ここでは授業でよく話していた精神論的なものをまとめてみました。 心得1 普通に「読んで」「訳して」「解く」。それ以上でもそれ以下でもないのです。特に共通テストRは語彙を含めて難しい知識は必要ありません。難しいことは考えなくていいので、...

この投稿は、パスワードで保護されています。

この投稿は、パスワードで保護されています。

こんにちわ。とある。です。 いつもお世話になっており仲野秀人先生のラジオ番組お呼ばれしたので、それの告知です。放送は11月の半ばだったかな(半信半疑)。。。よろしければぜひ。 ツイッター(仲野秀人(なかのひでと) 合格総合研究所パーソナリティー) https://twitter.com/hideto_nakano 合格...
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー