「板書がきれいに書けないのは病気です。」っていうのを板書がキレイに書けないことへのいいわけにしていたら、「病気をいいわけにするのをやめてください!」と言われたことがあります。こんにちわ。とある。です。 生徒のノートを見ていると、まとめるの下手だなー🙁って思うことが年々増えてきました。 字のキレイさとかはどうでもよいん...
問題集・参考書
問題集・参考書の記事一覧
DX(デジタルトランスフォーメーション)って言葉使っている会社って、たいていデジタルに弱いと思う。 こんにちわ。とあるです。質問いただきました。 「子供の名前ってどうやって決めましたか?」 一般的に子どもの名前はこういう要素で決めるようです。 意味: 名前には意味があり、その意味がその人の人生に影響を与えることがありま...
みんなが使っているからじゃなくて、自分のレベルにあった問題集と参考書を選ぼう! 中学基礎英語 マーク模試で偏差値50を超えない人は問題演習の量を増やして英語に慣れる必要がある。解ける問題をたくさん解くこと。手が動く勉強を増やすことでトータル学習時間アップを目指そう。 問題集 「これでわかる英文法中学1~3年」 何からは...
こんにちわ。先生。です。今日は過去問について。 10月になると過去問を始める人が多いですね。開始の時期に関してはいろいろな意見があるかと思いますが、どこかのタイミングで始めなければいけない過去問研究。そのときに問題になるのが、過去問をどう入手するかです。学生をみていると、過去問は赤本一択・・・それしか知らない人が多いの...
こんにちわ。とある。です。 長文のおすすめの問題集ですが、毎回、これ悩むのです😣検討すべきポイントが多々あって困るのです😓なので今回は読解力をつけるという観点で紹介してみます。 基本的には自分のレベルにあったものをたくさん読む。たくさん読み込む。outputしながらinputも同時に行えるレベル感の問題集がベストです。...
この投稿は、パスワードで保護されています。
こんにちわ。とあるです。 夏期講習の期間に入りました。1学期にinputを頑張った人はoutputしていく期間でもあります。 英文法に関しては、英文法、語法、イディオムに分けて学習すると良いと個人的に考えています。語法やイディオムは単語と同じように語彙としてガリガリ覚えていくしかないと思います。そして昨今の入試の傾向を...
英検(実用英語技能検定)の対策本は旺文社でよいと思っています。 対策は「過去問を解く」。で、十分だと思うのですが、苦手分野があるのなら、「英検分野別ターゲット」がおススメです。 特に、「語彙・イディオム問題」は語彙力のチェックに、「長文読解問題」は、入試の読解対策として十分活用できると思います。 英検2級 英検準1級...
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー