こんにちわ。先生。です。 この記事ではダッシュの用法について説明します。 英語のダッシュには、通常3つのタイプがあり、それぞれ名前があります。ちょっと線の長さが違うんです。 ダッシュ(-)の種類について 1. ハイフン(-) ハイフン(hyphen)は、単語のつなぎ目を表すために使用されます。たとえば、self-est...
記事一覧
こんにちわ。先生。です。 今回はコロンについて説明します。 コロンは「つまり」と教えられることが多い記号ですが、本当にそれでいいのかはちょっと疑問が残ります。 確かにセミコロンと比べると「つまり」と訳して良い場面は多いかと思いますが、もう少し深めて考えてみましょう。 コロンの用法は細かく分けると8個あります。 コロンの...
こんにちわ。先生。です。 この記事では、「つまり」と訳しがちなセミコロン(;)の用法を説明します。 コロンの用法はこちら セミコロンの訳語を「つまり」と訳しても完全に間違っていると言い切れるわけではないですが、やっぱり「つまり」って訳すのは適切ではないと思います。というか、「つまり」と訳することはほとんどないと思いま...
こんにちわ。先生。です。 今回は2023年早稲田大学 政治経済学部の問題です。 Music and arts are of less importance for a child's education than math and languages. 2023 早稲田大学 政治経済学部 今回は子どもの教育に関する問題...
こんにちわ。2023年度はすべての方面からのクレーム0を目指して頑張ります。とある。です。 このサイトのPV数が増えてきたので、一度「はぴあか」について紹介したいと思います。 「はぴあか」のはじまり まだ、コロナが世界を変える2020年の年明けのこと。 Up主、とある。、先生。、あんそにー、の4人でお酒を飲んでいました...
こんにちわ。先生です。 今日は2023年中央大学商学部の問題です。 Many high school students like to eat at fast food restaurants. What are the advantages and disadvantages of this? Discuss bot...
今回は2023年に慶応大学経済学部で出題された日本の介護問題です。 ご存じの方も多いと思いますが、慶應(経済)の自由英作では、読解問題の記述から引用することを求められますが、今回の答案には含めてはいません。 Should the Japanese government take action to increase t...
こんにちわ。先生。です。 今回は2023年に慶応大学経済学部で出題された少子化対策の問題です。 ご存じの方も多いと思いますが、慶應(経済)の自由英作では、読解問題の記述から引用することを求められますが、今回の答案には含めてはいません。 (A) Should the Japanese government pay fam...
こんにちわ。先生。です。 今回は2023冬東京大学で出題された未来の乗り物についての問題です。 今から30年後、移動(例えば、通勤や通学、旅行)の手段はどうなっていると考えるか。理由を添えて,60〜80語の英語で述べよ。 2023 東京大学 東大らしいなかなか解答しにくい問題です。30年という時間は遠いようで近いです...
こんにちわ。4月が近づくにつれて少しずつ鬱になっていく、とあるです。 『Winny』という映画が公開されました。 見たのか?って見てないです。基本映画はアニメしか見ないです☺ 今の高校生、大学生は知らないと思うけど、ぼくが大学生のときに話題になったプログラム。 当時も(今も相も変わらず)無知なぼくは、Winnyがとて...
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー