問題集・参考書【パスワード必須】夏期講習 共通テスト英語R(音声配布) 2022年7月17日 2022年7月15日とある post 続きを見るには、パスワードを入力してください。当ブログの会員になるか、もしくは管理者にパスワードを教えてもらい、パスワードを入力することで閲覧可能になります。 post
担当講座 【パスワード必須】高1・高2 担当講座の補充問題解説英文法の詳細な解説になります。必要に応じて復習で活用してください。 第7講 高2模試【問題】 高2模試【解答】 第6講 2021 学習院(経...
質問箱 青山学院大学文学部英米文学科C方式でリスニングがありますが…今日の質問 青山学院大学文学部英米文学科は試験日程が3種類あって、そのすべての日程でリスニング試験を課しています。というか、A方式とかB方式...
四方山話 [オススメ動画] アポロ・ロビンス: 注意をそらすテクニック認知や意識に関する題材はいろんな試験で出るのですが、 いまいちピンと来ないのかなと思ったりします。 何かいい動画ないかなーと思ってたときに、...
勉強法 【再掲】高3 GMARCH英語の授業について【とある予備校の講師の担当講座】こんにちわ。とある予備校の講師です。 初回の講義でお話ししている高3GMARCH英語の「授業の受け方」についてまとめています。わからないこと...
勉強法 高1、高2のうちは 何時間勉強するのがベストですか?今日の質問 ベストな勉強時間とは・・・。 ふと思い出すのは高校時代の話。 高1になる前の春休み。「うちの学校の授業についていくためには、学校...
英文法 【英文法】目的語に動名詞(VIng) or 不定詞(to V)をとる動詞こんにちわ。先生。です。 今回は目的語に動名詞(VIng) or 不定詞(to V)をとる動詞について説明します。 ここは、指導者の腕の見せ...