共通テストの予想問題をやる前にやらなければいけないのに、多くの人がやっていない問題。それが昨年の共通テスト(追試)です。 令和3,4,5年度 追・再試験の問題 https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/kakomondai/ やってない人は年内にやってしまいましょう( `ー´)ノ ...
先生。
先生。の記事一覧
今日の質問 英語の試験でのリスニング技能の必要性が年を追うごとに増えていってるように思います。2006年にセンター試験でリスニングが導入されました。当時は50点満点で問題も平易。特に対策しなくても高得点が取れたものです。何を隠そう、あたしが浪人したときがリスニング元年だったわけで思い出深いわけです。ちなみにスコアは48...
こんにちわ。先生。です。リスニングに関する質問をいただいたので回答します。 共通テストがはじまって受験生を悩ませるリスニング。配点は高いし、設問形式も独特。2020、2021の本試験は第1問~第3問の何度はそれほど高くなかったため全体として平均点が高かったものの、これからの試験では難度が上がることが予想されます。 リス...
こんにちわ。先生・です。 今回は時制の問題演習6問を用意しました。ちょっとずつ小出しで演習問題を作成する予定です。 演習問題 セット1 【演習問題】時制 セット1(基礎) 最も適当な時制をひとつ選べ They ( ) such a beautiful sunset before that day. ① have ne...
こんにちわ。先生です。 今回は自動詞の語法の演習問題です。 自動詞の前置詞が暗記できているか確認しましょう。 演習問題 【演習問題】自動詞の語法 空所に適切な前置詞を入れよ。 1. apologize ( ) A ( ) B :AにBのことで謝る 2. agree ( ) A :(個人的に)Aに賛成する 3. belo...
こんにちわ。先生です。 今回は他動詞と自動詞の練習問題1です。 基本的な動詞の語法が理解できているかチェックしましょう。 演習問題 【演習問題】他動詞と自動詞の演習問題1 誤りを指摘せよ。ただし誤りがない場合もある。 We need to discuss the project timeline. He is pla...
こんにちわ。先生。です。 今回は目的語に動名詞(VIng) or 不定詞(to V)をとる動詞について説明します。 ここは、指導者の腕の見せ所というか、先生やクラスのレベルによって教え方が大きく異なってきます。 そもそも、ほとんどの動詞は目的語に動名詞(VIng) も不定詞(to V)も両方とることができます。動名詞(...
こんにちわ。先生。です。 今回は、助動詞の概要について説明します。 助動詞の意味 助動詞の意味はおおまかに2つの意味があることをおさえることが大切です A 能力・義務・許可などの主語の行為について述べる。 B 事柄の可能性・必然性について述べる。(推量系) 助動詞のあとに状態動詞が続く場合はBの意味になりやすいです。 ...
こんにちわ。先生。です。 今回は改定法について説明します。仮定法が苦手な人は多いですが、英文法問題の仮定法は覚えることが少なく点が取りやすい分野です。仮定法過去や仮定法過去完了といった難しい文法用語に振りまわされず、いつのことの仮定なのかに注目して覚えよう。 仮定法のルール if 節 主節 過去 (あのとき) h...
こんにちわ。先生。です。 今回は受動態の概要について説明します。 受動態のかたち 受動態は S + (助動詞) be Vpp + (by A) のかたちで表現されます。 受動態では目的語が1つなくなって正しい文になる。ということが非常に重要です。 Tom broke the vase ⇒ The vase ...
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー