【英文法】助動詞の概要

こんにちわ。先生。です。

今回は、助動詞の概要について説明します。

助動詞の意味

助動詞の意味はおおまかに2つの意味があることをおさえることが大切です

A 能力・義務・許可などの主語の行為について述べる。

B 事柄の可能性・必然性について述べる。(推量系)

助動詞のあとに状態動詞が続く場合はBの意味になりやすいです。

willの用法

will = 100%するぞ!(POWER) ⇒ 意志 / 主観的確信

  1. 意志 I will do my best.
  2. 推量 It will rain tomorrow.
  3. 習慣・習性・傾向  A drowning man will catch at a straw.
  4. 拒絶 The door will not open.

◇結婚式の誓約の場面

 

A : Will you take Hanako to be your wife?

B : Yes, I will. 

未来をあらわすwill とbe going to の違い

I will go to the station.
(ちょっとあの駅に行ってくるわ)← 今、思いついた感じ(直感的)

I am going to go to the station tomorrow.

(明日あの駅に行きます)← 前々から決めていた(計画的)

would

  1. 仮定法
  2. 婉曲(強い主観)
  3. 過去の習慣:I would often go to the sea.
  4. 過去の拒絶:I wouldn't eat that food.
  5. willの過去

would(often) Vused to Vの違い

would often動作動詞にしか使えない

used to V動作動詞・状態動詞と使える。

used to V現在との対比なので、今はVしていないことを示す。

例文

English SentenceJapanese Translation
Back in college, we would often stay up late studying together.大学時代、よく一緒に夜遅くまで勉強していました。
When I was a child, my grandparents would often take me to the park.子供の頃、祖父母はよく私を公園に連れて行ってくれました。
She would often sing her favorite songs while cooking dinner.彼女はよく夕食の準備をしながらお気に入りの歌を歌っていました。
I used to go jogging every morning before work.以前は仕事前に毎朝ジョギングに行っていました。
We used to have family picnics in the park every summer.夏ごとに私たちは家族で公園でピクニックをしていました。
He used to play the piano when he was younger.彼は若い頃はピアノを弾いていました。

must

must:強制感(PRESSURE)⇒ 義務 / 必然性

A義務 :You must hand in the paper by tomorrow.

B推量   He must be crazy.

*否定文について

Aの用法の場合は禁止の用法

Bの用法の場合は~のはずがない

shall

shall 神の意志

1. 必然性 :I shall be back.

2. 提案:Shall I help you ? ~しましょうか?

3. 勧誘 :Shall we dance ?(一緒に)~しませんか?

    1は法律や聖書など。口語ではあまり使われない。

    should

    mustより弱い強制感

    1. 義務 You should study hard every day.
    2. 推量 You should be at the station in half an hour.
    3. 仮定法(主節) :~すべきだったのに(ほぼ過去のことで使われる)。
    4. 仮定法未来(if節のなかで) :万が一、~ならば、
    5. 命令・提案・要求を意味する動詞のthat節の中のshould
    6. shallの過去形

    may

    may =50%くらいするだろう(PERMISSION)⇒ 許可/ 推量

    1. 許可 May I go home?
    2. 推量 It may rain tomorrow.
    3. 祈願文 May you succeed! (ご成功を祈っています。)

    イディオム

    mayのイディオム

    may well V:きっとVするだろう。
    may as well ~ as -:-するより~する方がよいだろう。
    may as well V:Vする方がよいだろう。

    例文

    English SentenceJapanese Translation
    She may well get angry.彼女はきっと怒るだろう。
    You may as well go at once.今すぐ行ったほうがよさそうだ。
    You might as well talk to a stone wall as to him.彼に話しかけるくらいなら、壁に話しかけたほうがよい。

    migiht

    1. 推量
    2. 仮定法
    3. mayの過去形

    can

    can = いつでもおこりうる(POTENTIAL) ⇒ 能力 / 可能性

    1. 能力 He can run fast.
    2. 可能性 Accidents can happen.
    3. 許可 Can I use it?
    4. 依頼 Can you help me?

    イディオム

    Can it be true?    :ありえるの?

    cannot be too ~   :~しすぎることはない

     例文

    English SentenceJapanese Translation
    What he has said can be true.彼が言ったことはおこりえる。
    You cannot be too careful when you drive a car.車を運転する際には注意しすぎることはありません。

    could

    1. 仮定法
    2. 婉曲(推量)
    3. canの過去形

    助動詞 + have Vpp

    原則、全ての助動詞は現在のことをあらわします(wouldなども含む)。wouldは時制の一致をおこしているときに過去表現として用いられるのであって、本来は現在のことをあらわしています。そのため、助動詞で過去のことをあらわす表現は〈助動詞 + have Vpp〉が用いられます。

    〈助動詞 + have Vpp〉は助動詞の過去(完了)表現であり、通例、この際の助動詞の意味は事柄の可能性・必然性(推量系)になります。

     

    〈助動詞 + have Vpp〉 の意味

    ・may have Vpp            :「Vしたかもしれない」

    ・must have Vpp              :「Vしたに違いない」

    ・can’t have Vpp              :「Vしたはずがない」

    ・should have Vpp           :「きっとVしただろう」 「Vすべきだったのに」

    例文

    • English SentenceJapanese Translation
      I may have forgotten to lock the door before leaving.私は出かける前にドアの施錠を忘れたかもしれません。
      I may have misplaced my phone somewhere in the house.私は家のどこかに携帯電話を置き忘れたかもしれません。
      I may have misunderstood his instructions during the meeting.私は会議中に彼の指示を誤解したかもしれません。
      She must have been thrilled when she received the job offer.彼女は求人オファーを受けたときに大喜びだったに違いありません。
      She must have been studying all night for the exam.彼女は試験のために一晩中勉強していたに違いありません。
      She must have been surprised by the unexpected turn of events.彼女は予期せぬ展開に驚いたに違いありません。
      She can't have forgotten her own address; she's lived there for years.彼女は自分の住所を忘れたはずがありません。何年もそこに住んでいます。
      She can't have finished reading the entire book in just one day.彼女はたった一日でその本全体を読み終えたはずがありません。
      She can't have eaten all the cookies; there were plenty left.彼女はすべてのクッキーを食べたわけがありません。まだたくさん残っていました。
      You should have seen the sunset at the beach; it was breathtaking!ビーチでの夕日を見るべきだったよ。息をのむような美しさだったんだから!
      You should have seen his reaction when he won the award.彼が賞を受賞したときの彼の反応を見るべきだったよ。
      You should have seen the fireworks display last night; it was spectacular!昨夜の花火大会を見るべきだったよ。素晴らしかったんだから!

    まとめ

    助動詞は覚えることが多いですが、文法問題で聞かれることは限られています。正確に読解できるように、ひとつひとつ意味を覚えていきましょう。

     

    解説してほしい英文法の事項があれば、コメントください。

    それ以外の質問もOKです。

    Twitter はぴあか

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事