質問箱 大学受験生が4月中にやらなければいけない大切なこと 2023年4月17日 先日、引っ越しのため家電量販店で100万円近く買い物したら、店員さん(♂)が、「お客さん芸能人の方ですが、お顔がキレイなんで…云云かんぬん。」と誉めてくれました。お金の力は偉大だと思いました。こんにちわ。とある。です。 そろそろ1学期がはじまり受験生にとっては、なかなかにハードモードな1年がはじまりますね。 35歳くら...とある
英文法 他動詞と自動詞について 2023年4月13日 こんにちわ。先生。です。 今日は他動詞と自動詞についてです。ルールを意識しながら例外を覚えていきましょう。 他動詞と自動詞 目的語が必要な動詞を他動詞、目的語を取らない動詞を自動詞と言います。 他動詞と自動詞の識別は必要なのか? 他動詞と自動詞の識別について 日本語にした場合、以下のような原則をもちます。 他動詞と自動...先生。
英文法 【英文法】第4文型(Ⅳ文型) 2023年4月11日 こんにちわ。先生。です。 今回は授与動詞として有名な第4文型について説明します。 この記事では暗記すべき第4文型動詞とその例文を紹介します。 第4文型とは みぃ先生 第4文型は授与動詞「与える」よ!! 授与動詞として有名なⅣ文型は「与える」のニュアンスをもつ動詞がほとんどです。だから、動詞の後ろに名詞が2つ続いていた...先生。
英文法 【英文法】第2文型(Ⅱ文型) 2023年4月11日 こんにちは。先生。です。 今回は第2文型について説明します。 この記事では、暗記すべき第2文型動詞とその例文を紹介します。最後に第2文型の演習問題も用意しています。英語が苦手な人は取り組んでください。 第2文型とは S=Cで有名なⅡ文型ですが、大きく分けると4つの意味に分類できます。 Ⅱ文型をとることができる動詞をしっ...先生。
英文法 【英文法】第1文型(Ⅰ文型) 2023年4月11日 こんにちわ。先生。です。 今回は第1文型について説明します。 この記事では第1文型のイメージをつかむための例文と、暗記すべき自動詞の語法の演習問題を用意しました。 積極的に取り組んでみてください。 第1文型とは 自動詞の代表であるⅠ文型です。 英語の自動詞(intransitive verb)とは、主語が自らの動作や状...先生。
英文法 【英文法】英語の5つの文型 2023年4月10日 こんにちわ。先生。です。 今回は英語の5つの文型について全体像を説明します。今回の記事は全体像を捉えることを目的としています。 このあとで、各文型の詳細に関する記事を書きますので、苦手な文型などあればそちらもご確認ください。たくさんの例文を載せるので、文型のイメージが自然に身につくと思います。 文型ってなんでやるの?...先生。
英文法 【英文法】英語の品詞と文の要素 2023年4月8日 こんにちわ。先生。です。 今回は英語の品詞と文の要素について説明します。 英文法の授業ってだいたいこれから始まります。 そして英語が好きな先生ほどこの分野を語ります。 そして英語が苦手な人にとってはこれを覚えることが何の役に立つかわからない。だからここで躓いてしまいます。 決して難しいものではなくただのお約束ごとなの...先生。
一般教養 社会現象は何学部で学べますか? 2023年4月5日 先日、授業中にこれできたら「エライ」って言おうとしたところ、口内炎を噛んで「エロい」って言ってしまいドン引きされた、とあるです。 社会現象は何学部で学べますか?という質問をいただきました。 うーん。何を答えていいか悩む。難しい。。。 まずはなんとなく関係ありそうな社会学部の定義をしてみましょう。 社会学部とは 社会学部...とある
ディスコースマーカー 【英文法】in factの用法(ディスコースマーカー) 2023年4月4日 こんにちわ。先生。です。 この記事では、間違えやすいディスコースマーカーin factについて説明します。 in factは「実際に(は)」という意味で覚えている人が多いと思います。 それ自体は間違えではないのですが、ディスコースマーカーは文と文と論理関係を表します。その論理関係は2つあることをご存じでしょうか。 1,...先生。